加入者等氏名・住所変更届

【受付時刻】

お手続きは、毎営業日の17:00に受付を締切り、翌営業日から処理を行います。

【漢字など】

  • 氏名に常用漢字以外の特殊な漢字が含まれる場合は、JIS規格の第1水準、第2水準の文字に補正することがあります。

  • また、補正ができない場合は、氏名の該当部分を全てカタカナで入力することがありますので、ご了承願います。

  • ローマ数字(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・・・)は使用できません。

【氏名】

住民票に登録している氏名を記入ください。

【住民票以外の住所(居所)の場合】

  • 変更後住所を記入してください。

  • スペースではなく、「ー」(ハイフン)を入力してください。
    例:東京都千代田区霞ヶ関1-2-3 45号室

    「東京都千代田区」⇒市区町村名
    「霞ヶ関1-2-3 45号室」⇒字名(霞ヶ関が町名、1-2-3 45号室が番地他)⇒「霞ヶ関 1-2-3-45号室」で入力

    iDeCoシステムではスペースをいれるとスペースが削除されて表示されます。よってハイフンを入れないと「霞ヶ関1-2-345号室」となります。

  • 海外に居住する方は、原則、 国内で連絡をとる事ができる住所を記入します。(原則、海外住所は記入しません 。)

  • 国内の連絡先が記入できない方、任意加入被保険者で海外へ転出される方は、海外居住者情報欄に、海外の居住先の連絡先を国名から記入してください。60歳前の任意加入者は、国内住所への変更はできません。

【電話番号】

日中に問合わせができる電話番号を記入してください。携帯電話の電話番号も可能です。

ガイド
TOPページへ