加入者掛金額変更届
同意確認【マニュアル・利用規約】
本サイト利用に際してのマニュアル・利用規約をサイト内に掲載しています。
・e-iDeCoサービスマニュアル
・e-iDeCo利用規約
利用は本マニュアル・規約に従って頂くこととなり、本ページのボタン押下をもって承諾頂いたものと見なします。
なお、本マニュアル・規約は、事前の予告なしに内容を変更することがありますので、当サイトのご利用に際しては、本ページで利用規約の最新の内容をご確認下さい。
【e-iDeCo利用規約】
以下をご確認ください。
https://www.ideco-koushiki.jp/library/pdf/e-ideco-riyoukiyaku.pdf
【重要:掛金額変更にあたっての参考情報】
お手続き画面の「掛金額変更」欄の下部に「参考情報」を表示しています。
ご自身のiDeCo拠出可能額(月額)を把握するための参考としてご活用ください。
ただし、以下の事項にご留意ください。
-
次の情報を参考表示します。
iDeCo拠出可能額(※)
企業型DC掛金額
DBなど他制度掛金相当額
(※)拠出限度額算出方法
55,000円-(DC掛金額+DB掛金相当額)
※月額20,000円が上限 -
掛金額は1,000円単位で指定してください。
-
参考情報のDCやDBのデータは、月単位で情報連携されるため、必ずしもリアルタイムで更新されません。
したがって、例えば、離転職からの日数が短い場合など、最新状況が未反映のケースがあります。
【掛金額変更の頻度】
-
掛金額の変更は、1年に1回のみ可能です。
なお、1年とは、1/26引落(前年12月分)から12/26引落(11月分)までの期間です。 -
但し、次のケースは、変更回数にカウントしません。
①被保険者種別変更
②拠出限度額変更を伴う企業年金制度等の加入状況変更
③企業年金制度等の事業主掛金額の増減に伴う変更
④iDeCo+(中小事業主掛金納付制度)の事業主掛金額の増減に伴う変更
【お取り扱いできないケース】
次のケースは、本サイトではお取り扱いができません。
運営管理機関の指示(ホームページなど)に沿ってお手続きください。
-
月別掛金のケース
(例)数ヵ月分の掛金を、特定の月にまとめて納付する
(例)特定の月だけ掛金を増額する/減額する -
月別掛金から毎月定額に変更するケース
-
他年金制度の変更を含むケース
